2025年5月15日木曜日

レコーディングメンバー発表

  昨日、スタジオに入り、第2次レコーディングのリハーサルを行った。以下がそのメンバー。

西本明(ピアノ&アレンジ)
江口正祥(ギター)
田口政人(ベース)
吉浦芳一(ドラム)

 ピンと来る人もいるだろう。ギター、ベース、ドラムの3人は、尾崎豊君がデビューした時のバンド、ハート・オブ・クラクションのメンバーだ。
 西本さんとハート・オブ・クラクションが組んだのは、尾崎君のアルバム《壊れた扉から(1985)》以来ということ。40年ぶりのタッグになり、それが俺のレコーディングということになる。

 3曲をプレイ。すごいサウンドになった。
 曲を作った20代の自分に聴かせてやりたいと思った。「おまえが67歳になったら、こんな素敵なことが起きるんだぜ」と、肩をどやしてやりたい。
 レコーディングは、来週だ。

 さらにご機嫌なお知らせ。
 8/9(土)原宿クロコダイルでの《西本明ナイト》にゲスト出演する。尾崎君の歌も歌うが、昨日のメンバーで俺の歌を披露する。

 なんと言えばいいか、どんどんおもしろくなっていく。どんどんすごくなっていく。どんどんでかくなっていく。






コメントフォーム

2025年5月11日日曜日

サンキュー、ビーンズ! 来週末は阿佐ヶ谷harness

  今年の1月以来の一橋学園ローリング・ビーンズ。満員のお客さんの前で歌うことができた。
 ビーンズで歌うたびに、人と人がつながっていくのを感じる。それが次につながっていく。俺のホームのひとつになった。
 オフィシャルのSNSに、お客さんが撮影してくれた動画をシェアした。のぞいてみてね。

Facebook
X

 来週末は、2年ぶりのiNECAとの共演。3人でもやるし、スティング宮本には俺の歌でたくさんベースとコーラスで参加してもらう。楽しんで。

〈小山卓治 × iNECA〉
■5月17(土) 東京 阿佐ヶ谷 harness


ローリング・ビーンズ セットリスト

01.少年と風
02.太陽に手が届きそうだ
03.絶望のダンス
04.失われた週末
05.花を育てたことがあるかい
06.Midnight Primadonna
07.PrimaとNoir
08.Rock’n Roll's Over
09.ある夜の電話
10.ばあちゃんごめんね
11.冒険が始まる
12.ダリア
13.傷だらけの天使
14.カーニバル

E1.2人のはるか
E2.Yellow Center Line
E3.種の歌 [with 千田富美代, 藤岡徹, 飯山彰]


Photo : Hiroki




コメントフォーム

2025年5月8日木曜日

〈熊本応援ライヴ〉リクエスト募集

  6月7日(土)は、阿佐ヶ谷harnessで恒例の〈熊本応援ライヴ〉を開催する。
 前回は女性からだけのクエストを受け付けたから、今回は男性から募集する。
 テーマは「聴きたい歌を3曲、それも“続けて”聴きたい歌を3曲」セレクトして送ってほしい。
 そうやって考えると、おのずとテーマがしぼられるし、ジャンルも決まってくる。意外な発想で並べてみるのもいい。
 つまり、俺がセットリストを組む時にいつも考えていることを疑似体験してみてほしい。

 〈熊本応援ライヴ〉は、いつもの「ガチ」ライヴとは少し違う、リラックスしたものにしたい。俺も楽しむし、みんなも楽しんで。
 リクエスト待ってるよ。下にある「コメントフォーム」から送ってね。

〈熊本応援ライヴ〉
■6月7(土) 東京 阿佐ヶ谷 harness


photo : Yukari Watanabe


コメントフォーム

2025年5月6日火曜日

TAKUJI, HISASHI & TOBEN レコーディング

  白浜さん宅へお邪魔し、TAKUJI, HISASHI & TOBENのサードアルバムに収録する曲のダビング作業。
 アコースティックギター6曲と、ボーカル1曲を収録。レコーディングを重ねるたびにスキルアップしていくのをリアルに感じる。ライヴもさらによくなるはずだ。

 《小山卓治・夢プロジェクト》ではマーチンD-28を使うが、TAKUJI, HISASHI & TOBENではギルド F-47を使うことにした。
 弦高が高いのが気になっていて白浜さんに相談したら、30分ほどで調製してくれた。すごい弾きやすくなった。
 ただやはり、ワンステージやってみないと感触がつかめないから、今週末のローリング・ビーンズは、ギルド F-47を使うことにした。
 ソールドアウト間近ということ。楽しんで。

白浜久さんのブログ

〈こくフェス プレゼンツ 小山卓治 ワンマンライヴ〉
5/10 東京 小平市 一橋学園 ROLLING BEANS




Photo : Takuji


コメントフォーム

2025年5月4日日曜日

サンキュー、江古田マーキー!

  ゴールデンウィークの真っ只中、来てくれてありがとう。
 ストウ君は9回目のサポートで、今回の裏ライヴタイトルは「ストウタカシ 俺はもう新人じゃないぜライヴ」。これで一層Wonder 5のメンバーとして活躍してくれるはずだ。

 さあ、次はもう来週。一橋学園ローリング・ビーンズで〈こくフェス プレゼンツ 小山卓治 ワンマンライヴ〉。
 さらにその翌週、阿佐ヶ谷harnessで〈小山卓治 × iNECA〉。
 それぞれ違うカラーのライヴにしていく。

詳細は以下をクリック!
■5月10日(土) 東京 小平市 一橋学園 ROLLING BEANS
■5月17(土) 東京 阿佐ヶ谷 harness


江古田マーキー セットリスト

01.ジオラマ [with ストウタカシ]
02.Soulmate [with ストウタカシ]
03.手首 [with ストウタカシ]
04.西からの便り [with ストウタカシ]
05.煙突のある街 [with ストウタカシ]
06.Shadow Land [with ストウタカシ]
07.南十字星 [with ストウタカシ]
08.最初の奇跡 [with ストウタカシ]
09.今夜のアリバイ [with ストウタカシ]
10.ひとつになりたい [with ストウタカシ]
11.ユリエ
12.もうすぐ
13.天国のドアノブ [with ストウタカシ]
14.Aspirin [with ストウタカシ]
15.最終電車 [with ストウタカシ]
16.これでも食らえ [with ストウタカシ]

E1.ついてねえや [with ストウタカシ]
E2.PARADISE ALLEY [with ストウタカシ]

E3.2人のはるか [with ストウタカシ]

E4..長すぎる夜と遠すぎる朝   



photo : Yukari Watanabe


コメントフォーム

2025年5月1日木曜日

西本明さんとのサウンド

  西本さんと2人でスタジオに入ってプリプロ(プリプロダクション レコーディングに入る前の準備作業)。
 7時間かけて3曲のアレンジをブラッシュアップした。シャウト系の歌ばかりで、ライヴ1本分くらい歌ったな。
 素晴らしい仕上がりが見えた。2人、やり切ったという気持ちになれた。
 プレイバックを聴きながら、ふとThe Conxの連中の笑顔が浮かんだ。

 次は、第2次レコーディングメンバーとのリハーサルだ。




コメントフォーム