2023年5月29日月曜日

初めての上尾で最高のライヴ

  埼玉 上尾 プラスイレブン。満員だった。初めての人、すごくひさしぶりの人、遠くから来てくれた人、熱気がすごかった。
 グランドピアノの響きも素晴らしかった。
 アンコールの〈種の歌〉で弦が切れ、〈1 WEST 72 STREET NYNY 10023〉はオーナーのギターを借りて生声で。さらに止まらないアンコールに応えて〈傷だらけの天使〉。
 初めての街でこんなに熱く迎えてくれるなんて、思ってもみなかった。
 また新しく「帰る場所」ができた。


01.カーニバル
02.Night Walker
03.New Days
04.FILM GIRL
05.西からの便り
06.Blind Love
07.裏窓
08.ひとつになりたい
09.そして僕は部屋を出た

──インターバル

10.雨の音を聴きながら *新曲 仮タイトル
11.少年と風 *新曲 仮タイトル
12.Yellow Center Line
13.もしもあの時
14.ILLUSION
15.Hustler
16.DOWN

E1.Show Time
E2.種の歌

E3. WEST 72 STREET NYNY 10023

E4.傷だらけの天使


Photo : Takuji


コメントフォーム

2023年5月26日金曜日

名古屋、香川 高松、徳島、大阪へ!

  来週の木曜から〈小山卓治 × 河村博司 2マンツアー!〉がスタート。4カ所を回る。すごく楽しみだ。

6月1日 (木)  愛知 名古屋 Barong's grill and L.D.K# ばろん
6月2日 (金)  香川 高松 RUFFHOUSE(ラフハウス)
6月3日 (土)  徳島 Bar & LIVE 寅家
6月4日 (日)  大阪 フラットフラミンゴ

 詳細と予約はこちらから

 ライヴ会場で、限定CDを販売する。ジャケットを描いたのは、ベチコ画伯。これもお楽しみに!

01.光が降る [小山卓治, 河村博司]
02.喜びの歌 [河村博司, 小山卓治, 磯部舞子, Mercy]
03.南十字星 [小山卓治, 河村博司]
04.世界はすばらしい [小山卓治, 河村博司]
05.満月の夕 [河村博司, 小山卓治, 磯部舞子, Mercy]


Photo : Takuji


コメントフォーム

2023年5月23日火曜日

コロナ前からの想い 上尾プラスイレブン

  友人からプラスイレブンの存在を聞いたのは2019年だった。たくさんライヴをやっていた時期で、「じゃあ、いつやろうか?」なんて話していた。しかし翌年からコロナが蔓延し、話は立ち消えになってしまった。
 ずっと忘れていなかった。いつか必ず、と思っていた。今週末、初めて歌いに行く。プラスイレブンはグランドピアノもある素敵なスペースらしい。
 ちょっと遠いかもしれないけど遊びにおいでよ。




コメントフォーム

2023年5月21日日曜日

西本明さんとのプレイ

  六本木クラップス。
 グランドピアノで奏でられる西本明さんのプレイは、すばらしいを通り越していた。リハーサルと本番ではまったくテンションが違っていた。この後どんなフレーズが飛び出すのか、どんなグルーブが生まれるのか、こんなにワクワクしながら歌ったのはひさしぶりだった。気合いマックスで歌うことができた。
 終演後、「詞の世界がすごくいいですね」と言ってくれた。そして「またぜひやりましょう」とも。


01.夕陽に泣きたい
02.欲望
03.HEAT OF THE NIGHT
04.Midnight Primadonna
05.PrimaとNoir *新曲 仮タイトル
06.前夜
07.冒険が始まる *新曲 仮タイトル
08.クリスタルレインドロップ
09.天国のドアノブ

──インターバル

10.ジャングルジム [with 西本明]
11.ばあちゃんごめんね [with 西本明]
12.こわれた自転車 [with 西本明]
13.ひまわり [with 西本明]
14.傷だらけの天使 [with 西本明]
15.PARADISE ALLEY [with 西本明]
16.Aspirin [with 西本明]

E1.種の歌 [with 西本明]
E2.世界はすばらしい [with 西本明]

E3.祈り


photo : Yukari Watanabe


コメントフォーム

2023年5月14日日曜日

松崎“nov”信彦君のお墓参り

  《種 20th Anniversary Edition》が完成して、デザイナーのコヤマ君と「novのお墓参りに行こう」と話していた。そして昨日、彼に会いに行ってきた。

 《種 20th Anniversary Edition》のキャップ(帯)の裏に写真があるのに気づいた人はいるかな。そこには、《種》のジャケットを撮影するnovの後ろ姿、そして彼と最後に会った〈20th Aniversary Party(2003/3/21)〉の、会場での俺とのスナップショットがある。その時彼は39歳だった。

「会いに来たよ」
 お墓の前に立ち、なぜだか気持ちが晴れ晴れするのを感じた。

「次は10年後くらいにまた来ようか。俺は75歳か」
 そう話して笑った。


Photo : Takuji


コメントフォーム

2023年5月12日金曜日

西本明さんを迎えるライヴ

  40周年企画、毎月ソロライヴの5月は、ピアニスト西本明さんを迎える。
 西本明さんは、浜田省吾さん、佐野元春さん、尾崎豊君などのレコーディングやライヴで大活躍している人だ。尾崎君の曲〈I LOVE  YOU〉のイントロを思い出す人は多いだろう。

 去年の8月に初共演し、素晴らしいプレイを聴かせてくれた。「またぜひやりましょう!」と約束した。前回やった歌に加え、今回も音資料をたくさん送っている。きっとすごいライヴになる。ぜひ見届けてほしい。

〈ジャングルジム with 西本明〉

〈40th Anniversary Live Vol.3 〉
5/20(土) 東京 六本木 クラップス




コメントフォーム

2023年5月9日火曜日

人生初の徳島ライヴ!

  デビューして40年、全国各地でライヴを続けてきたが、まだ一度も行けていない県が、3ヶ所ある。
 徳島県、富山県、佐賀県。
 6月の〈小山卓治 × 河村博司 2マンツアー!〉で、ついに徳島県で初のライヴをやることになった。香川県でのライヴもずいぶんひさしぶりだ。

6月1日 (木)  愛知 名古屋 Barong's grill and L.D.K# ばろん
6月2日 (金)  香川 高松 RUFFHOUSE(ラフハウス)
6月3日 (土)  徳島 Bar & LIVE 寅家
6月4日 (日)  大阪 フラットフラミンゴ

 歌いたい歌が100曲ほどある。ぜひ足を運んでね!
 詳細と予約はこちらから




 広島 OTIS!でライヴをやって、終演後にお店でお客さんと飲んだ時、四国から来て、80年代の告知ハガキを見せてくれた男性がいた。そんな想いに応えていかなきゃ。


Photo : Takuji


コメントフォーム

2023年5月6日土曜日

草原に黄色い花を見つける

 ベトナム映画『草原に黄色い花を見つける』を見た。
 2人兄弟と少女の物語。切なくて、痛くて、静かで、美しい物語だった。ベトナムの映画を見るのは『青いパパイヤの香り』以来だ。忘れられない作品になった。

 もう1本見たのは、イラン映画『友だちのうちはどこ?』。こちらも少年が主人公。ハラハラしながら見守り、ラストシーンで気持ちがフワリと舞い上がった。

  ベトナム映画もイラン映画も、なかなか見る機会は少ない。アメリカ映画などとはテンポ感がまったく違う。
 この2作品はAmazon primeで見ることができる。



 やばい、パソコンが起動しなくなった。オフィシャルにメールをくれた人、返信はしばらく待ってね。

2023年5月2日火曜日

ありがとう、ゴードン・ライトフット

  Gordon Lightfoot
 あなたの歌に出会えた幸せは計り知れない。あなたから受け継いだ音楽は俺の一部になっている。
 84歳まで現役で歌い続けたあなたの真っ直ぐな背筋を、俺も見習うよ。
 安らかに。


Photo : Takuji


コメントフォーム

2023年4月30日日曜日

再会と出会い

 iNECAとのライヴ、阿佐ヶ谷harnessが満杯になった。
 俺のソロの後半からスティング宮本が参加し、25年ほど前に一緒にやっていた曲をプレイ。ゾクゾクした。最後はヒルマ弘君と3人でのセッション。楽しかった。お客さんも喜んでくれたようだ。
 「またやろう」と約束した。

 ライヴはちょっと一段落。しばらくはインプット期間。




コメントフォーム

2023年4月27日木曜日

〈共同農園2 Final〉に出演

  ライヴは続く。
 今週末は、1年半ぶりになるスティング宮本と、ヒルマ弘君のユニット、iNECAの阿佐ヶ谷harnessでのライヴ〈共同農園2〉にゲスト出演。
 ゲストといっても、俺のソロセットではスティングが何曲も参加してくれるし、3人のセッションもある。きっと濃厚な夜になる。楽しみだ。




コメントフォーム

2023年4月24日月曜日

Wonder 5

  「祝40周年」のお花とバルーンのプレゼントの前で。そして本番直前と直後の楽屋。笑顔笑顔。






photo : Yukari Watanabe


コメントフォーム

2023年4月23日日曜日

最高の夜

  4/22 新横浜LiT。最高の歌声、最高の笑顔、最高のプレイが会場に満ちあふれた。
 ありがとう。心からの感謝を。

2023年4月19日水曜日

燃え上がった、藤枝、名古屋、春日井

  2013年に、藤枝で応援してくれている人たちがライヴを開催してくれてから10年、今回のライヴも熱く盛り上がった。昔のアナログレコードや、お手製オリジナルチケットにサインした。

 名古屋で初めてのばろんは、ソールドアウトになった。ライヴ後にオーナーの杉浦さんと固い握手。河村君とのジョイントツアーで、また6/1に行くことになった。

 春日井は、シークレットゲストにサックスの三輪一登さんに登場してもらった。勢い余って5弦を切って、その場で張り替えるハプニングも。ラストには前回オープニングで歌ってくれたRyo君にも参加してもらった。

 春日井のクラフトビール専門店『バタフライブルワリー』の入谷公博さんが、俺の音楽をイメージした新しいビールを作ってくれた。ラベルにギターがデザインされている。

 翌日は、愛知北FM『伊藤由美子のCozy Space』に出演するために犬山のスタジオへ。近々動画がYouTubeにアップされる。
 そしてキャリーバッグを転がして新幹線に乗って東京に戻り、Wonder 5とのリハーサル。まさにWonder 5のオリジナルサウンドが生まれた。

 行ってきたどの会場でも、大きな歌声が響いた。明後日、いよいよ2年半ぶりのバンドライヴ。一緒に楽しもう。








コメントフォーム

2023年4月12日水曜日

西日本新聞に記事

  先日の福岡ライヴの時に受けた取材が、西日本新聞に掲載された。ありがとうございます。
 〈熊本応援ライヴ〉は、これからも続けていく。




コメントフォーム

2023年4月11日火曜日

ソロツアーは、藤枝、名古屋、春日井へ!

  全国での〈40周年ソロツアー〉がスタートした。今週末は、静岡の藤枝、名古屋、春日井へ行く。
 藤枝は地元で応援してくれている人たちが主宰してくれた。今回でもう9回目になる。こうして続けていけることが本当に嬉しい。
 半年ぶりの名古屋は初めてのライヴハウス。駅から近い。
 8ヶ月ぶりの春日井は、ラジオの収録も兼ねた〈TALK & LIVE〉。このライヴも地元の方の主宰。
 3枚のフライヤーは、すべて地元の方が作ってくれたオリジナル。俺は幸せ者だな。
 会いに行くよ。詳細はこちら








コメントフォーム

2023年4月10日月曜日

〈小山卓治&白浜久プロジェクト〉名古屋&東京ライヴ!

  〈小山卓治&白浜久プロジェクト〉で、名古屋もライヴをやることになった。今日から予約スタート。

8月05日 (土) Logic Nagoya(ロジックナゴヤ) 
8月11日 (金祝) 東京 秋葉原 CLUB GOODMAN

 ぜひ遊びにおいでよ。詳細と予約はこちらから






コメントフォーム

2023年4月9日日曜日

〈熊本応援ライヴ〉

  阿佐ヶ谷harnessでは17回目になる〈熊本応援ライヴ〉。ファンとのセッションもあり、大盛り上がりだった。
 昨日の売り上げと、各地で販売してきた〈熊本応援CD〉の売り上げの合計¥72,500を「熊本城 災害復旧支援金」に送る。ありがとう。

 写真は、お客さんとのセッションの模様と、写真の彼が用意して貼ってくれた、これまでのアルバムのビジュアル。ライヴ後にファンのみんなで分け合って、それにサインした。
 次回は10月7日。また一緒に楽しもう。




photo : Yukari Watanabe


コメントフォーム


2023年4月5日水曜日

Martin弦 M-140

  前回40セットを購入したのが去年の5月。1年近くかかって使い切った。今回は今年中に使い切るくらいの密度でライヴをやっていく。
 来週からWonder 5とのリハーサルが始まる。


Photo : Takuji


コメントフォーム

2023年4月3日月曜日

ありがとう、広島、京都

  熱い拍手と、ご機嫌な笑顔に包まれたライヴになった。感謝で胸がいっぱいだ。
 また行くよ。必ず。

 京都の写真は、冴沢さんのSNSから拝借した。