熊本での休暇中も、河村博司君から曲のミックスが届き、確認。
2023年9月27日水曜日
佐賀、広島、大阪へ!
2023年9月24日日曜日
ありがとう、福岡、熊本!
熱いライヴになった。いつも来てくれる人、30年ぶりという人、会場の空気が一つになった。半年という短いスパンでのライヴだったが、歌えて幸せだった。また来年、必ず行くよ。
2023年9月20日水曜日
FM COCOROに出演
デビュー当時からたくさんの取材をしていただき、《Well -Songs of 35 years-》と《Well 2 -Songs of 40 years-》にライナーを書いてくださった、田家秀樹さんのラジオ番組『J-POP LEGEND CAFE』に出演した。
告知が遅れちゃって、9/18のオンエアは終わってしまったが、今日、9/25放送分の収録をしてきた。
FM COCOROは、オンエアのエリアか、radiko premiumでしか聞けないのが残念だ。
今日の収録では〈Passing Bell〉と〈YELLOW WASP〉がフルで流れた。そんなラジオ番組、ほぼあり得ない。
そして今日の朝に完パケしたばかりの、《DAHLIA》に収録する曲も2曲フルでかけてくれた。どこよりも早いオンエアになる。
聞ける人は楽しんで。
コメントフォーム
熊本応援ライヴ at 阿佐ヶ谷harness
今年は40周年イヤーのソロライヴが続くから、ひさしぶりの阿佐ヶ谷harnessでのライヴになる。
〈熊本応援ライヴ〉10月7日(土) 東京 阿佐ヶ谷 harness
年に2回のスパンで続けているライヴは、今回で16回目だ。
今回も、俺とのセッションを募集する。すでに2人が名乗りをあげてくれている。一緒に楽しもう。
photo : Yukari Watanabe
コメントフォーム
2023年9月18日月曜日
福岡、熊本へ!
40周年イヤーということで、今週末は今年2回目になる福岡と熊本へ。
9月22日(金) 福岡 Six Pines sandwiches
9月23日(土) 熊本 ONE DROP
詳細はこちら
セットリストを考えている。まだ歌ったことのない歌がたくさんあるし、新曲も歌う。
またみんなの笑顔に会えるのを楽しみにしているよ。
コメントフォーム
2023年9月17日日曜日
66歳の出発
66歳になった。SNSへのコメントをありがとう。新横浜LiTに来てくれてありがとう。花束やプレゼントをありがとう。地方競馬のレースに俺の名前をつけてくれるというプレゼントも。熱い気持ちをありがとう。
ライヴは満員のお客さんで、すばらしい盛り上がりだった。バンドのプレイも最高だった。
〈最終電車〉では、ベチコへのサプライズで河村博司君が登場。
大ラスは客席に降りて、生声で歌った。歌声がすごかった。来てくれたみんなのおかげで、またひとつステップアップできた。
さあ、次へ行こう。アルバム《DAHLIA》はもうすぐ完成。そして来週の週休からツアーが再開する。
01.New Days [with Wonder 5]
02.PARADISE ALLEY [with Wonder 5]
03.Blind Love [with Wonder 5]
04.Soulmate [with Wonder 5]
05.2人のはるか [with Wonder 5]
06.Show Time [with Wonder 5]
07.Rock’n Roll's Over [with Wonder 5]
08.under control [with 渡邊芳登, 天神タケシ, 信夫正彦, ストウタカシ] *新曲 仮タイトル
09.煙突のある街 [with 渡邊芳登, 天神タケシ, 信夫正彦, ストウタカシ]
10.PrimaとNoir *新曲 仮タイトル
11.サヨナラまたねのすぐ後に [with 天神タケシ, 信夫正彦] *新曲 仮タイトル
12.君が本当に欲しいもの [with 渡邊芳登, 天神タケシ, 信夫正彦, ストウタカシ]
13.今までの僕は [with 渡邊芳登, 天神タケシ, 信夫正彦, ストウタカシ]
14.気をつけた方がいいぜ [with Wonder 5]
15.カーニバル [with Wonder 5]
16.DOWN [with Wonder 5]
E1.もうすぐ [with Wonder 5]
E2.ILLUSION [with Wonder 5]
E3.最終電車 [with Wonder 5 +河村博司]
E4.世界はすばらしい [with Wonder 5]
E5..1 WEST 72 STREET NYNY 10023
photo : Yukari Watanabe
コメントフォーム
2023年9月13日水曜日
《Well 2 -Songs of 40 years-》発売!
9/13、《Well 2 -Songs of 40 years-》の発売日だ。《Well -Songs of 35 years-》も同時に再発売。Amazonなどで購入できる。
俺にとっては2度目のサプライズになった。本当に嬉しい。だが何より、ずっと応援してくれている人たちが喜んでくれることが一番だ。
今日のサブタイトルは、『リハーサル、映画、最終ミックス』。
Wonder 5とのリハーサルは順調に進んだ。今週末の9/16、神奈川 新横浜 LiTで会おう。
ファンの方から映画の鑑賞券を誕生日お祝いにいただき、昨日しか時間が取れなかったから行ってきた。
『福田村事件』は、関東大震災の直後に起きた流言飛語による凄惨な事件を、史実を元に映画化した作品。集団心理のおぞましさ、差別感情の根強さ、人の心の弱さを、強烈に表現していた。
この事件を元に、中川五郎さんが2017年に〈1923年 福田村の虐殺〉という歌にしている。24分にもわたる歌だ。映画のクレジットにも企画協力として「中川五郎」の名前があった。
そして、ついに告知をスタートさせた、13枚目のアルバム《DAHLIA》。
ボーカルとコーラスはすべて録り終えた。プロデューサーの河村君から続々とミックスのデータが届いている。
2023年9月10日日曜日
千葉トリオとの極上な一夜
贅沢な贅沢な夜になった。千葉トリオのライヴ、俺のソロ、西本さんとのセッション、千葉トリオのみなさんとのセッション。すばらしい音楽の圧が背中を押し、体を熱く包んでくれた。
再会を約束する握手は固かった。
01.PARADISE ALLEY
02.談合坂パーキングエリア
03.HEAT OF THE NIGHT
04.ばあちゃんごめんね
05.冒険が始まる *新曲 仮タイトル
06.負けないで
07.ひまわり [with 西本明]
08.傷だらけの天使 [with 西本明]
E1.種の歌 [with 千葉トリオ]
E2.僕が僕であるために [with 千葉トリオ]
E3.Aspirin [with 千葉トリオ]
E4.風を感じて [with 千葉トリオ]
E5.最初の奇跡
【卓治のトコだけ生配信アーカイブ】小山卓治 × 千葉トリオ
ちょっと途切れるところもあるが、昨日の熱は伝わると思う。
Photo : Beat the Emotion
コメントフォーム
2023年9月8日金曜日
FM福岡にゲスト出演
Zoomを使って、FM福岡の番組『MOVING MONTHLY STYLE 愛でるミュージック』に出演した。愛智望美さん、大畑亨さんとおしゃべり。《Well 2 -Songs of 40 years-》から2曲かけてくれた。
オンエアは、9/25(月)20:25〜20:55。「radio」でも聞くことができる。
コメントフォーム
2023年9月7日木曜日
『伊藤銀次のPOP FILE RETURNS』出演
六本木のスタジオで、『伊藤銀次のPOP FILE RETURNS』にゲスト出演。銀次さんとRIOさんとは4年ぶりの再会になった。
2回分のラジオを収録。いろんな話題に花が咲いた。9/15から2週に渡ってオンエアされる。楽しんで。
Photo : Kenichi Naito
コメントフォーム
2023年9月6日水曜日
これがメガジャケ
Amazonで《Well 2 -Songs of 40 years-》を購入すると付いてくる“メガジャケ”。24センチ×24センチで、けっこう存在感がある。
5年前の《Well -Songs of 35 years-》も、Amazonで買うと付いてくる。
Photo : Takuji
コメントフォーム
2023年9月5日火曜日
Wonder 5 リハーサル
9/16〈66th Birthday &40th Anniversary Live with Wonder5 神奈川 新横浜 LiT〉に向けてリハーサル。
妊娠6ヶ月になるベチコも元気いっぱいで参加。
新ギタリストにストウタカシ君を迎えて、これまで、ベチコ, 天神君, ストウ君のWonder 3と、芳登君, 天神君, ストウ君のWonder 3をやってきた。そのサウンドをWonder 5にするための音作り。
プレイしている時やアレンジを確認する時はピリリと引き締まるが、スタジオ内はいつも笑いにあふれている。これがバンドだ。
photo : Yukari Watanabe
コメントフォーム
2023年9月3日日曜日
千葉トリオと、尾崎豊君の歌も
西本明さんとの共演は、俺にとっては事件だった。日本のロイ・ビタン(ブルース・スプリングスティーンのEストリートバンドのピアニスト)とも言われる西本さんのピアノは、歌に寄り添うように、ピアノも歌っていた。
〈ひまわり〉with 西本明
その西本さんが参加するユニット、千葉トリオとの共演は、間違いなく事件になる。
先日、西本さんとメールをやり取りして、尾崎豊君の歌も共演することになった。もちろん俺の歌にも3人が参加してくれる。きっと、しびれるな。
〈BEAT THE EMOTION 2023 小山卓治 × 千葉トリオ〉
9月9日 (土) 東京 新宿御苑 ライブ&バーRuto
photo : Yukari Watanabe
コメントフォーム
2023年9月2日土曜日
福岡, 熊本, 佐賀, 広島, 大阪へ!
福岡からのツアースタートまで3週間を切った。今年2度目になる福岡、熊本、広島、ソロでは1年ぶりの大阪、そしてデビューして初めての佐賀へ。
歌いたい歌はまだまだある。秋にリリースするニューアルバムの歌もたくさんやるつもりだ。
9月22日(金) 福岡 Six Pines sandwiches
9月23日(土) 熊本 ONE DROP
9月29日(金) 佐賀 LIVE BAR 雷神
9月30日(土) 広島 OTIS!
10月1日(日) 大阪 music bar S.O.Ra.
詳細と予約は、こちらまで
コメントフォーム
2023年9月1日金曜日
LP レコーディング
8月2日に書いた「LPレコードプレゼント」、たくさんの応募が届いた。ありがとう。当選した人に直接メールを送るから、楽しみに待っていてね。
レコーディングは続く。いよいよ本格的にボーカルダビングに入った。体調と喉を万全に整えて臨む。
河村君のスタジオならではの写真。
Photo : Takuji
コメントフォーム
2023年8月30日水曜日
渋谷で『ソール・ライター展』
先週だったか、ひさしぶりに渋谷へ。駅周辺が大規模な再開発をしているからカオス状態。どこを歩いているかも分からなくなる。最近はめっきり足が遠のいた。
渋谷はいつだって若者の街だ。デビュー前、The Conxの連中と渋谷のスタジオでリハーサルをして、必ずといっていいほど渋谷の街へ繰り出したものだ。あの頃、俺たちも若者だった。
渋谷ヒカリエで『ソール・ライターの原点 ニューヨークの色』を見た。ストリートを撮ったスナップ写真、ファッション誌。絵画も展示されていた。
ソール・ライターのスナップ写真は、自身が住んでいたニューヨーク五番街の界隈で撮った写真が圧倒的に多いそうだ。作り込んでいないさりげない風景、期せずして出会った一瞬、市井の人々の横顔などを、独自の切り取り方で写真に収める。縦位置の写真が多い。
ファッション誌の写真も、衣装をまとったモデルさんがキメキメのポーズを撮った写真だけじゃなく、ふと気を抜いた瞬間をとらえた写真が多い。それを採用した編集社の着眼点もすごい。そんな時代の空気だったのかな。
雪が降るストリートを赤い傘を差して歩く人の写真は、以前の『ソール・ライター展』で展示されていて、ポストカードを買って今もピアノの上に飾っている。映画『キネマの神様』で同じ構図のシーンがあった。
ポストカードを5枚買った。オフィシャル・ファン・コミュニティー〈ONE〉のメンバー5名を抽選で選んで、手書きのメッセージを添えて送る。楽しみに待っていてね。
Photo : Takuji
コメントフォーム
2023年8月27日日曜日
ありがとう、江古田
たくさんのお客さんが集まってくれた。SMILEYへの歓声と、最近では一番の歌声がすごかった。SMILEYはブーケを、俺も花束をいただいた。
拓郎さんの歌は〈午前0時の街〉と〈落陽〉。楽しんでくれたかな。
〈Hustler〉では、3人のサインを書いたトランプをSMILEYが巻いた。これもいつもの恒例になった。
また来年、江古田で会おう。
01.New Days [with 信夫正彦]
02.夢の島 [with 信夫正彦]
03.Night Walker [with 信夫正彦]
04.Once [with 信夫正彦]
05.西からの便り [with 信夫正彦]
06.The Fool On The Build’ [with 信夫正彦]
07.結晶 [with 信夫正彦]
08.美しい沈黙 [with 信夫正彦]
09.サヨナラまたねのすぐ後に *新曲 仮タイトル
10.ダリア *新曲 仮タイトル
11.午前0時の街(吉田拓郎) [with SMILEY, 信夫正彦]
12.落陽(吉田拓郎) [with SMILEY, 信夫正彦]
13.長すぎる夜と遠すぎる朝 [with 信夫正彦]
14.傷だらけの天使 [with 信夫正彦]
15.嵐からの隠れ場所 [with 信夫正彦]
16.Hustler [with 信夫正彦]
E1.今までの僕は [with 信夫正彦]
E2.もうすぐ [with 信夫正彦]
E3.こわれた自転車 [with 信夫正彦]
E4..Night After Night
photo : Yukari Watanabe
コメントフォーム
2023年8月24日木曜日
ニューアルバム、レコーディングは続く
河村博司君のスタジオで、アコースティックギターとボーカルのダビング。後半は信夫正彦君が来てピアノをダビング。
デザイナーのコヤマ君と、熱いやり取りを幾度も交わす。
使用する写真が決まり、ラストに4種類のジャケットデザインが届く。微かなトリミングの違い、使用するフォントの違い。最終的には、12センチ×12センチの中、より空気の流れを感じるデザインに決定した。
近々、ジャケット、収録曲などの詳細を発表する。
もうすぐだ。
Photo : Takuji
コメントフォーム
2023年8月22日火曜日
江古田マーキーでは、吉田拓郎さんを
信夫正彦君とのリハーサルも順調に進んだ。
今週末の江古田マーキーでは、毎年恒例で登場して、アコースティックギターを弾くSMILEYのネタ……じゃなくてコーナーがある。これまで洋楽だったが、今年はSMILEYのリクエストで吉田拓郎さんの歌をやることになった。といってもSMILEYはギターを弾くだけだから歌うのは俺だ。昔聴いていた懐かしい歌を練習。
来られる人は、年に1度のSMILEYの勇姿を楽しんで。
photo : Yukari Watanabe
2023年8月20日日曜日
千葉トリオと奏でる浜田省吾さんの歌
千葉トリオといっても、ピンとこない人もいるかもしれない。浜田省吾さんのライヴ映画『A PLACE IN THE SUN at 諸園』の時のバンドメンバーだ。
他にも、西本明さんは、甲斐バンドさん、佐野元春さん、尾崎豊君などのレコーディングやライヴに参加。
江澤宏明さんは、甲斐バンドさん、尾崎豊君、村下孝蔵さんなどのレコーディングやライヴに参加。
板倉雅一さんは、甲斐バンドさん、尾崎豊君、松山千春さんなどのレコーディングやライヴに参加。
つまり、日本のロックシーンのサウンドに大きく携わってきた3人が組んだユニットということになる。そこに俺が加わってどんなサウンドが生まれるのか、ものすごく楽しみだ。
浜田省吾さんのバンドメンバーといえば、俺はこれまで、ライヴとレコーディングでご一緒した町支寛二さんや古村敏比古君、レコーディングでは美久月千春さん、小田原豊さんに参加してもらっている。
これまで2度共演した西本明さんから連絡があり、セッション曲を出し合っている。俺は浜田省吾さんの歌を歌うことになった。他にも候補があがってくる予定だ。ぜひ目撃しに来てね。
コメントフォーム