Club GOODMANに来てくれたみんな、ありがとう!
全19曲を3人で歌った。とてもいい雰囲気のライヴになった。
ライヴ後は、物販のところに行列ができて、〈TAKUJI, HISASHI & TOBEN Ⅲ〉を購入してくれた。
このCDは、今後の俺のライヴ会場で販売する。もちろん白浜さんとトーベンさんのライヴでも。
昨日のライヴ配信は以下をクリック 9/20まで公開
「TAKUJI, HISASHI & TOBEN Live at Goodman」
そして3人のユニットは、大阪と福岡へ。盛り上がろう。
詳細と予約は、以下をクリック。
〈TAKUJI, HISASHI & TOBEN 2025〉
■10月11日(土) 大阪 Live bar ROOTS ’66
■10月12日(日) 福岡 CAVERN BEAT
セットリスト
01.あの空のどこかに
02.路傍のロック
03.フォークロック
04.Under Dog
05.クリスタルレインドロップ
06.No no boy
07.花・太陽・雨
インターバル
08.話にならないロック
09.嵐からの隠れ場所
10.Love & Hate, Peace or War
11.明方小話
12.バタフライ
13.君と僕の物語
14.Rock’n Roll's Over
15.何もなかったように
E1.たんぽぽ
E2.さらば恋人
E3.12月の雨の日
E4.風景
コメントフォーム
2025年9月7日日曜日
サンキュー、GOODMAN!
2025年9月5日金曜日
TAKUJI, HISASHI & TOBENライヴ 明日開催!
昨日はWonder 5とのリハーサル。アレンジを入念にチェックし、セットリスト通りにプレイして全体の流れを確認、ブラッシュアップさせていく。
終わった後は、軽く飲みに。以前のエピソードで大笑いしたり、9/15に向けての話など。最高のライヴになるだろう。
そして明日はTAKUJI, HISASHI & TOBENのライヴ。こちらも間違いなく最高のライヴになる。
サードアルバムの販売もあるよ。
今日は1日、明日へ向けての準備だ。
詳細と予約は以下をクリック
〈TAKUJI, HISASHI & TOBEN 2025 at Tokyo〉
■9月6日(土) 東京 Club GOODMAN
〈Takuji Oyama 68th Birthday Special Live〉
■9月15日(月祝) 神奈川 新横浜 LiT
photo : Yukari Watanabe
コメントフォーム
2025年9月2日火曜日
OREAD写真集 発売決定
2013年、初めての長野県 辰野 OREADでのライヴから、デザイナーでカメラマンのコヤママサシ君は参加し、以来すべてのOREADでのライヴを写真に収めてきた。
今年10/4、10回目のOREADライヴを記念し、写真集が発売されることになった。
『小山卓治 全詩集 旅をする言葉』に続き、ここにまたひとつ、コヤマ君の歴史に刻まれる作品が完成した。
俺や三浦さんの写真だけじゃなく、オープンマイクに参加してくれた人、ライヴに参加してくれた人たちの笑顔もたくさん収録されている。
10/4のOREADから発売をスタートする。
ライヴの詳細と予約は以下をクリック。
〈小山卓治 ワンマンライヴ & オープンマイク〉
■10月4日(土) 長野 辰野 OREAD
以下はオフィシャルのテキスト。
────────────────────────────
《OREAD》
Takuji Oyama Live 10th year @ OREAD
コヤママサシ写真集
長野県 辰野にあるライヴハウスOREAD(オーリアッド)での小山卓治ライヴが、今年10月で開催10回目となります。そしてOREADは40周年。三浦 久氏とのセッション、多彩なゲストミュージシャンなど、小山卓治の全ライヴを記録した写真集です。
10月4日 OREAD会場発売開始
●全68ページ、横開きB5サイズ 付録:特製ステッカー
●9年間のライヴ写真
●ゲストミュージシャン、オープンマイクで歌った方たちの写真
●三浦 久、小山卓治 書き下ろしメッセージ
その他の購入方法は、後日お伝えします
────────────────────────────
コメントフォーム
2025年9月1日月曜日
TAKUJI, HISASHI & TOBEN 9/6 東京ライヴ!
9/6のライヴに向けて、3人でスタジオに入ってリハーサル。
回を重ねるごとに、3人の声の混じり具合がよくなっていくのを実感する。それがユニットの強みになっていく。
今週末は、東京 Club GOODMAN。完成したばかりのサードアルバムの歌は全曲やる。そして、大阪と福岡のライヴも決まっている。たくさんの人に聴いてもらえるのが本当に楽しみだ。
詳細と予約は以下をクリック
〈TAKUJI, HISASHI & TOBEN 2025〉
■9月6日(土) 東京 Club GOODMAN
■10月11日(土) 大阪 Live bar ROOTS ’66
■10月12日(日) 福岡 CAVERN BEAT
サードアルバムダイジェスト(YouTube)
ファーストアルバムダイジェスト(YouTube)
Photo : Staff
コメントフォーム
2025年8月30日土曜日
西本明さんとスタジオへ
第3次レコーディングのプリプロダクションのために西本さんとスタジオに入った。次の3曲に取りかかる。これで9曲になる。
まずは、テンポを決める作業から。CD音源とライヴ音源では、曲によってはテンポが違う。アコースティックギター1本でのライヴだと、日によって、またはその歌をセットリストのどこに置くかによってもテンポがかすかに変わる。ほんの少しの違いで歌の色が違ってくる。その中から、今の気持ちに一番適しているテンポを探して決めていく。
そしてそこに、西本さんの新しいエッセンスが散りばめられていく。新しいコードがひとつ入るだけでイメージが変わる。
再来週には、また新しいメンバーとのリハーサル。今回もすごいメンツだ。そしてレコーディング。
メンバーはリハーサルの日にお知らせするよ。
楽しみだ!
Photo : Takuji
コメントフォーム
2025年8月29日金曜日
Wonder 5 リハーサル開始
ギルドの弦を張り替えてスタジオへ。Wonder 5とのリハーサルが始まった。
新しくプレイする歌、それぞれのメンバーとやってきてバージョンが違う歌のリアレンジ。新しい演出の仕込み。
2012年にWonder 4からスタートしたこのバンドは、2017年に信夫正彦を迎え、2023年にストウタカシを迎え、より強固でしなやかなサウンドを奏でる、“バンド”へ進化してきた。
断言しよう。今のWonder 5は最強だ。
9月15日、新横浜で会おう!
詳細と予約は以下をクリック
〈Takuji Oyama 68th Birthday Special Live 〉
■9月15日(月祝) 神奈川 新横浜 LiT
photo : Yukari Watanabe
コメントフォーム
2025年8月23日土曜日
〈小山卓治🌻Natsuki〉に向けて
明日は、新宿御苑Rutoで〈小山卓治🌻Natsuki〉。
女性シンガーとジョイントライヴをやることはほとんどなかった。2007年から〈Beast meets Beauty〉というタイトルで4人の女性シンガーとやったことが印象に残っている。
さねよしいさ子さん、鈴木亜紀さん、秋山羊子さん、矢野絢子さん。今もそれぞれのスタイルで歌い続けているようだ。
明日は、いや明日も、全力で歌いきる。
〈小山卓治🌻Natsuki〉
■8月24日(日) 東京 新宿御苑 Ruto
コメントフォーム
2025年8月22日金曜日
TAKUJI, HISASHI & TOBEN Ⅲ 完成!
ジャケットデザインも完成し、ダイジェスト動画をアップした。東京、大阪、福岡のライヴ会場、そしてそれぞれのソロライヴ会場で販売するよ!
01.話にならないロック [湯川トーベン]
02.Love & Hate, Peace or War [白浜久]
03.Butterfly [Danyel Gerard 日本語詞:小山卓治]
04.明方小話 [詞,曲:中野督夫 センチメンタル・シティ・ロマンス]
05.君と僕の物語 [白浜久]
06.何もなかったように [湯川トーベン]
07.嵐からの隠れ場所 [小山卓治]
08.さらば恋人 [詞:北山修 / 曲:筒美京平]
09.Rock'n Roll's Over [小山卓治]
ダイジェスト動画 [YouTube]
詳細とご予約は以下をクリック!
■9月6日(土) 東京 Club GOODMAN
■10月11日(土) 大阪 Live bar ROOTS ’66
■10月12日(日) 福岡 CAVERN BEAT
コメントフォーム
2025年8月18日月曜日
エフエム世田谷「Bee Up! Setagaya」ラジオ出演
Natsuki嬢と内藤順司と待ちあわせ、エフエム世田谷「Bee Up! Setagaya」への出演。曲をフルでかけてくれた。
今週末、ジョイントライヴが開催される。そろそろソールドアウトとのこと。
詳細と予約はこちらから
〈小山卓治🌻Natsuki〉
■8月24日(日) 東京 新宿御苑 Ruto
〈小山 v.s. ○○〉とか〈小山 × ○○〉とかはあったが、〈小山卓治🌻〉は初めてだな。
Photo : Junji Naito
コメントフォーム
2025年8月17日日曜日
『桜桃探偵舎 太宰治と檀一雄の事件簿』
『428 〜封鎖された渋谷で〜』、そして新作『シブヤスクランブルストーリーズ』の総監督、イシイジロウさんの小説『桜桃探偵舎 太宰治と檀一雄の事件簿』を読了。今日はいい日だ。
戦後間もない頃、若き日の檀一雄と太宰治が、今も未解決とされる「下山事件」の解決に挑む。坂口安吾や中原中也も登場する。
史実や、実際の作家のエピソードなどの引用もあった上での極上のフィンクション、エンタメになっていた。読んでいてワクワクした。作家への愛がなければ書けない。
イシイさんの才能に改めて脱帽。
太宰治の本は若い頃にたくさん読んだが、檀一雄は『火宅の人』くらいだ。
イシイさんがインスピレーションを受けたという、檀一雄著『小説 太宰治』と、太宰治著『桜桃』を購入。
コメントフォーム
2025年8月12日火曜日
TAKUJI, HISASHI & TOBENリハーサル
ライヴに向けてのリハーサルが始まった。
まずは完成したばかりのサードアルバムの曲からプレイして、ギターパートやコーラスパートを確認してアンサンブルを作っていく。
前回まではライヴの冒頭にソロパートをもうけていたが、今回からは頭から3人でプレイする。
それにしてもこの3人の絵面、毎回だなあ。
TAKUJI, HISASHI & TOBENライヴ フルサイズ動画(YouTube)
2025/2/1 名古屋 Brushup
ライヴの詳細と予約は以下をクリック
〈TAKUJI, HISASHI & TOBEN 2025〉
■9月6日(土) 東京 Club GOODMAN
■10月11日(土) 大阪 Live bar ROOTS ’66
■10月12日(日) 福岡 CAVERN BEAT
コメントフォーム
2025年8月10日日曜日
2025年8月4日月曜日
ありがとう、入間
猛暑の中、入間まで来てくれたみんな、ありがとう。今年はいつもよりたくさんの人が集まってくれた。
初めての人には、あのスペースでの歌の響きを堪能してくれたはずだ、16年間、続けてきた意味が伝わったかな。
入間でのライヴは、今後も続けていくつもりだ。
写真を撮るのを忘れちゃったから、去年の模様を。
セットリスト
01.路傍のロック
02.Escape
03.雨の音を聴きながら
04.家族
05.Lucky Guy
06.パパの叙事詩
07.ばあちゃんごめんね -Kumamoto Intonation-
08.花を育てたことがあるかい
09.強くなりたい [《小山卓治・夢プロジェクト》返礼品 未発表曲]
10.ガソリンタウン [《小山卓治・夢プロジェクト》返礼品 未発表曲]
11.湖の上 [《小山卓治・夢プロジェクト》返礼品 未発表曲]
12.失われた週末
13.はるかな故郷
14.ダリア
15.傷だらけの天使
16.世界はすばらしい
E1.もしもあの時
E2.ひまわり
E3.Show Time
E4..PARADISE ALLEY
コメントフォーム
2025年7月31日木曜日
TAKUJI, HISASHI & TOBEN マスタリング
白浜スタジオにひさびさに3人が集結して、サード・アルバムのマスタリング。
AIが導入されてて、音を再生すると自動でジャンル分けしてくれる。ロック、ポップ、フォーク、などなど。確かにそんなサウンドになる。それから微調整。
俺の歌で、ボーカルがでかいと判断されて、勝手に下げられた。もちろん戻すこともできるが「確かにそうかもな」と考えさせられる。AIすごいな。しかも作業を重ねていくうちに学習していくそうだ。
近い将来、「歌い直しておきましょうか?」とか「この歌、どうなの?」なんて言われる日は近いかも。ジャンルもさらに細分化していくだろう。「ロック」じゃ曖昧すぎるから。
全9曲、《TAKUJI, HISASHI & TOBEN Ⅲ》完成!
コメントフォーム
2025年7月29日火曜日
2025年7月26日土曜日
入間アトリエAMIGO 生声ライヴに向け
ひさしぶりにGibson DOVEをケースから出して弦を交換する。
これまで入間では15回のライヴをやり、様々なギターを弾いてきた。お客さんたちのギターを弾かせてもらったこともあったっけ。そんな中、入間のスペースにはやはりGibson DOVEが一番似合うように思う。
2000年の《手首》のレコーディングの時に手に入れた。他のDOVEとは違って、音色に独特のくすみがある。それでいて、かき鳴らすとぶっとい固まりになって響く。
DOVEをつま弾いたりかき鳴らしたり、ピアノを弾いたりしながら「何を歌おうかな」と模索中。今年もきっと、いい1日になる。
詳細と予約は、以下をクリック
〈小山卓治 ワンマンライヴ 2025〉
■8月3日(日) 埼玉 入間市文化創造アトリエ AMIGO
〈ONE〉掲載「コヤママサシ アートワーク」より
コメントフォーム
2025年7月22日火曜日
入間、原宿、新宿御苑 ライヴ
8月のライヴは関東で3本を開催する。
埼玉 入間市 AMIGOは、2010年から毎年(コロナ禍の時期も)続けている、年に1度の完全な生声生音のライヴだ。直径10メートルの円形(16角形)のスペースで、天井が高くて声や楽器がすばらしく反響する。このスペースだから可能な生のライヴだ。
原宿クロコダイルは〈西本明ナイト 1st Day 尾崎豊トリビュート〉。《小山卓治・夢プロジェクト》に参加した、尾崎豊君の最初のツアーメンバーと、新アレンジでレコーディングしたばかりの歌をどこよりも先に披露する。尾崎君の歌も歌う。
東京 新宿御苑 Rutoは、デビューからの付き合いのカメラマン内藤順司プロデュースのジョイント〈小山卓治🌻Natsuki〉。Natsukij嬢とそのメンバーとのセッション資料をやり取りしているところだ。きっと不思議なケミストリーが生まれる。
詳細と予約は以下をクリック
■8/3(日)埼玉 入間市文化創造アトリエ AMIGO
〈小山卓治 ワンマンライヴ 2025〉
■8/9(土)原宿クロコダイル
〈西本明ナイト 1st Day 尾崎豊トリビュート〉
■8/24(日) 東京 新宿御苑 Ruto
〈小山卓治🌻Natsuki〉
■YouTube動画
埼玉 入間市文化創造アトリエ AMIGO
〈種の歌〉2011/8/7
〈ユリエ〉2014/9/15
〈傷だらけの天使 with Audience〉2019/8/3
西本明さんとのジョイント
〈ひまわり〉2022/8/27
Natsuki
〈Topaz〉
コメントフォーム
2025年7月21日月曜日
サンキュー、西荻窪 Terra!
3連休の中日だったが、たくさんの人が来てくれた。最後は超盛り上がって、弦が切れた。それでもおさまらず、ステージで弦を交換してもう1曲。
ライヴで話したことを記しておく。
アルバム《DAHLIA》をリリースしたのが、2023年の11月。
TAKUJI, HISASHI & TOBENを始めたのが、24年の7月。
《小山卓治・夢プロジェクト》が始まったのが、24年の12月。
そして、《シブヤ スクランブル ストーリーズ》の出演が決まった。
途切れることなく、いろんなことを始めたり、いろんな話が舞い込んできたり。
やっぱり、どこかで誰かが見てくれてるんだなって感じる。
そしてもちろん、こうやってみんなが応援してくれてるのも本当に心強く感じてる。
これからもがんばるよ。
これからもよろしくね。
《シブヤ スクランブル ストーリーズ》の総監督、イシイジロウさんが、忙しい中見に来てくれた。ライヴを見ながらいろんな構想が浮かんできたそうだ。今の段階での具体的なアイデアなども話してくれた。どんなキャラクターを作ってくれるのか、楽しみでしかない。
セットリスト
01.夕陽に泣きたい
02.Blind Love
03.君が本当に欲しいもの
04.光が降る
05.ばあちゃんごめんね
06.冒険が始まる
07.夏の終わりに
08.裏窓
09.成長
インターバル
10.ハヤブサよ
11.NO GOOD!
12.ユリエ
13.最初の奇跡
14.ダリア
15.気をつけたほうがいいぜ
16.微熱夜
17.Aspirin
E1.もうすぐ
E2.1 WEST 72 STREET NYNY 10023
E3.朝まで待てない
E4.カーニバル
E5.Soulmate
このライヴシリーズは、秋に名古屋で開催する。
〈小山卓治|Well 2 + 10 1st day〉
■11月1日(土)
〈小山卓治|Well 2 + 10 2nd day〉
■11月2日(日)
2日間の詳細と予約は、以下をクリック
名古屋 PIANO BAR Club Adriana
コメントフォーム
2025年7月18日金曜日
「シブヤ スクランブル ストーリーズ」出演
2025年7月12日土曜日
《Well 2 -Songs of 40 years-》+ 10 +アルファ
来週末は西荻窪 Terraで、六本木 CLAPSの後半のライヴ。CLAPSで歌った22曲以外の曲を歌う。もちろん1曲もかぶらない。
ベストアルバムからのセレクトは決まっているから、ネタばれになっちゃうけれど、CLAPSで歌わなかった以下の歌は必ず歌うよ。
1 WEST 72 STREET NYNY 10023
NO GOOD!
気をつけたほうがいいぜ
裏窓
もうすぐ
Blind Love
Aspirin
微熱夜
夏の終わりに
成長
君が本当に欲しいもの
夕陽に泣きたい
ユリエ
ばあちゃんごめんね
ハヤブサよ
今回も間違いなく濃いライヴになる。ぜひ楽しんでね。
詳細と予約は以下をクリック
〈小山卓治|Well 2 + 10 2nd day〉
■7月20日(日) 西荻窪 Live Spot Terra
六本木 CLAPSライヴからYouTube動画
〈こわれた自転車〉
〈Bad Dream〉
photo : Yukari Watanabe
コメントフォーム
2025年7月8日火曜日
《小山卓治・夢プロジェクト》販売スタート!
CDリリースに先行して、まずは以下をダウンロード販売する。
────────────────────────
1.いつか河を越えて
2.ひまわり
3.Aspirin
4.いつか河を越えて [インストゥルメンタル]
5.ひまわり [インストゥルメンタル]
6.Aspirin [インストゥルメンタル]
7.いつか河を越えて [Duet with 松藤英男]
8.いつか河を越えて [ミュージック・ビデオ]
〈付録〉ライヴ動画
神奈川 横須賀 Younger Than Yesterday [2025/2/8]
ひまわり [with 西本明]
いつか河を越えて [with 西本明]
Aspirin [with 西本明]
────────────────────────
【1次レコーディングメンバー】
⼩山卓治(Vo.)
⻄本明(Pf.)
⾧⽥進(Gt.)
美久⽉千晴(Ba.)
⼩⽥原豊(Dr.)
松藤英男(Vo. & Per.)
プロデューサー:⻄本明
────────────────────────
生まれ変わった3曲を、堪能してほしい。
加えて、〈いつか河を越えて〉で松藤英男さんとデュエットしているテイク。これは最終的に完成させるCDには収録しない予定だ。
〈いつか河を越えて〉のミュージック・ビデオは、レコーディングの模様をドキュメントで撮影している。緊張と笑顔がリアルに伝わるはずだ。
さらに〈付録〉として、横須賀でのライヴで西本明さんとプレイした3曲の動画もついている。
さあ、新しい夢に向かって出発だ!
《Dreaming on ~夢プロジェクト販売ショップ~》
《小山卓治・夢プロジェクト》7/6情報
実行委員会からのメッセージ
photo : Yukari Watanabe
コメントフォーム
2025年7月6日日曜日
サンキュー harness、鎌田ひろゆき!
日本が破滅するなんてガセネタが出回った7/5、来てくれてありがとう。
何事もおこらず、harnessは熱い熱気に包まれた。
この後のharnessでのスケジュール。待ってるよ。
■10/25(土)〈熊本応援ライヴ〉
■11/22(土)〈小山卓治 × 湯川トーベン〉
■12/06(土)〈小山卓治 × 鎌田ひろゆき〉
セットリスト
01.Time
02.俺は帰って来たんだ
03.Motherless Child
04.Dogs
05.第3章
06.光のオルガン
07.Kiss
08.New Days
09.逃げ出せ
E1.キャラバン [with 鎌田ひろゆき]
E2.オリオンのティアラ [with 鎌田ひろゆき]
E3.ただアイシテル [with 鎌田ひろゆき]
E4.いつか河を越えて [with 鎌田ひろゆき]
E5.ハーネス [with 鎌田ひろゆき]
Photo : Konchan
コメントフォーム
2025年7月4日金曜日
北海道へ!
去年は行けなかった北海道のライヴを決めた。
〈小山卓治 ワンマンライヴ 2025〉
■11月8日(土)北海道 札幌 Blues & Rock Bar STORMY MONDAY(ストーミーマンデー)
〈小山卓治 ワンマンライヴ with 深見順也〉
■11月9日(日)北海道 真駒内 純喫茶 はま灯台
詳細は近日中に告知する。楽しみだ!
写真は、札幌の大通公園にあるイサムノグチの彫刻「ブラック・スライド・マントラ」。後ろに階段があって、滑り台になっている。
小雨が降っている時に滑ったら、滑りすぎてお尻をしこたま強打した。
Photo : Takuji
コメントフォーム
2025年7月2日水曜日
今週末は、阿佐ヶ谷harnessで鎌田ひろゆきと
《Well 2 -Songs of 40 years-》+ セレクトした10曲ずつを歌う、六本木 CLAPSと西荻窪 Live Spot Terraの間のライヴ。その2日のセットリストとかぶらない選曲と考えると、かなりレアな選曲になるかもしれない。
いっそのこと、レア曲に振り切ってみようかな。たまにはそういうのもおもしろそうだ。
〈小山卓治 × 鎌田ひろゆき〉
■7月5(土) 東京 阿佐ヶ谷 harness
開場 18:00 開演 18:30
予約は、阿佐ヶ谷 harnessへ
hiroyukikamata88@gmail.com

コメントフォーム
2025年6月30日月曜日
サンキュー、いわき、弘前!
1年ぶりの東北。すっごい盛り上がった。
東京のライヴしか見たことのなかった人が、「『た〜く〜じっ!』っていうアンコールの(男性の野太い)声は、東京だけじゃないんですね」と驚いていた。
全国どこへ行っても熱いコールを受ける。本当に俺は幸せ者だ。
また来年行くよ。必ず!
■いわきセットリスト
01.ダリア
02.HEAT OF THE NIGHT
03.雨の音を聴きながら
04.PrimaとNoir
05.家族
06.ばあちゃんごめんね
07.いつか河を越えて
08.こわれた自転車
09.手首 [with ストウタカシ]
10.汚れたバスケットシューズ [with ストウタカシ]
11.Gallery [with ストウタカシ]
12.西からの便り [with ストウタカシ]
13.傷だらけの天使 [with ストウタカシ]
14.Aspirin [with ストウタカシ]
15.最終電車 [with ストウタカシ]
E1.種の歌 [with ストウタカシ]
E2.PARADISE ALLEY [with ストウタカシ]
E3.下から2番目の男
E4.嵐からの隠れ場所
■弘前セットリスト
01.少年と風
02.Blind Love
03.HEAT OF THE NIGHT
04.微熱夜
05.雨の音を聴きながら
07.Lucky Guy
08.PrimaとNoir
09.ばあちゃんごめんね
10.冒険が始まる
11.いつか河を越えて
12.ダリア
13.Bad Dream
E1..Aspirin
E2.PARADISE ALLEY
E3.傷だらけの天使
photo : Yukari Watanabe
コメントフォーム
2025年6月27日金曜日
中野督夫トリビュート
督夫さんのパートナー、愛ちゃんからハガキが届いた。督夫さんの4年目の命日に合わせ、3カ所でのライヴが開催される。近くに住んでいる人は、ぜひ足を運んでほしい。
督夫さんはこうして、今も俺たちの心の中で微笑んでくれている。
TAKUJI, HISASHI & TOBENのサードアルバムで、センチメンタル・シティ・ロマンスの歌をカバーした。
中野督夫 Facebook
コメントフォーム
2025年6月22日日曜日
六本木 CLAPS 29+10 ÷2 +2
猛暑の中、六本木 CLAPSに来てくれてありがとう!
予定の20曲に、アンコールを含めて22曲を歌うライヴになった。
photo : Yukari Watanabe
次回の〈Well 2 -Songs of 40 years- +10〉は西荻窪で開催する。
詳細と予約は以下をクリック。
■7月20日(日) 西荻窪 Live Spot Terra
セットリスト
01.PARADISE ALLEY
02.HEAT OF THE NIGHT
03.夢の島
04.DOWN
05.前夜
06.Once
07.汚れたバスケットシューズ
08.青空とダイヤモンド
09.こわれた自転車
インターバル
10.Midnight Primadonna
11.PrimaとNoir
12.P.M.11:11
13.今夜のアリバイ
14.いつか河を越えて
15.天国のドアノブ
16.Bad Dream
17.Night Walker
18.世界はすばらしい
E1.長すぎる夜と遠すぎる朝
E2.2人のはるか
E3最終電車
E4.Show Time
コメントフォーム
2025年6月20日金曜日
明日は、六本木 CLAPS
明日は、大阪で2日間やった〈Well 2 Songs of 40 years + 10〉の東京での初日。
CLAPSは途中にインターバルを入れるシステムになっているから、前編、後編でセットリストを組む。2日目になる7/20 西荻窪 Live Spot Terraも踏まえてのセットリストになるから、四つの起承転結で構成する。なかなかの難問だったが、大阪とは違う流れを組んだ。
準備万端。明日は歌いきる。
写真は、初めて西本明さんとがっつり組んだ、2023/5/20の六本木 CLAPS。このライヴがあって《小山卓治・夢プロジェクト》が具体的な形になっていった。
photo : Yukari Watanabe
詳細と予約は、以下をクリック
■6月21日(土) 六本木 CLAPS
■7月20日(日) 西荻窪 Live Spot Terra
名古屋での〈Well 2 Songs of 40 years + 10〉も決定した。
■11月1日(土)■11月2日(日)
名古屋 PIANO BAR「Club Adriana」(クラブ アドリアーナ)
コメントフォーム
2025年6月18日水曜日
福島県 いわき、青森県 弘前へ!
今週末には六本木でのライヴを開催するが、その翌週は1年ぶりの東北へ。いつも熱く迎えてくれるから、こちらも気合いが入りまくる。
以前にも書いたが、いわきでのライヴが決まったきっかけは、burrowsのオーナーで、いわきライヴのオープニングで平凡ズとして歌ってくれている関野さんが、白浜プロジェクトのライヴを見に来てくれ、打ちあげでお話したのがきっかけだ。2022年から毎年行くことができて、今年で4回目になる。
今年のいわきは、俺のソロにサポートギターが参加するという噂がチラホラ……。
そして翌日は、5年目になる弘前へ。ここでも熱いファンの人たちが待ってくれている。
どちらの街も、まだ歌っていない歌がたくさんある。選曲に苦悶しそうだ。でもきっと、必ずいいライヴになる!
詳細と予約は以下をクリック!
〈小山卓治 ワンマンライヴ 2025〉
■6月28日(土) 福島 いわき市 Music Bar burrows
■6月29日(日) 青森 弘前てふてふ
いわき市 Music Bar burrows photo : Yukari Watanabe
青森 弘前てふてふ photo : Yukari Watanabe
コメントフォーム
2025年6月17日火曜日
サンキュー、刈谷、静岡!
ライヴ前日、愛知県春日井にあるond°(オンド)で、コミュニティFM『伊藤由美子のCozy Space』の収録。以前、2度ライヴをやったところだ。おしゃべりと生歌、「あっち向いてほい」は今回も勝利。
14日。移動時間に、刈谷市美術館の『レオ・レオーニと仲間たち展』へ。画家として様々な表現をしていく中、絵本作家として世界に知られるようになる。かわいいネズミのイラストを見たことがある人は多いんじゃないかな。
刈谷サンダンスで高橋研さんと合流。ひさしぶりな感じがしないのは研さんの人柄か。
それぞれのソロの後は、マスターのカホンも交えて大盛り上がり。
ライヴ後は特大ハンバーガーにかぶりつく。
15日。静岡県でのライヴは焼津や藤枝では何度もあるが、静岡市でやるのは10年ぶりになる。
『風の街』といえば、俺たちの世代だと、山田パンダさんのヒット曲のタイトル。やはりフォークソング一色の店だった。
「フォークシンガーの血が騒ぐよな」と研さんと話した。
この夜のライヴも大盛況。歌えて幸せだった。
この2本のライヴを企画してくれた大橋夫妻、土性君、そして伊藤さんに大きな感謝を。そしてもちろん会場に来てくれた人たちに俺たちからも大きな拍手を、また会いましょう!
刈谷セットリスト
01.気をつけた方がいいぜ
02.Shape Of Life
03.いつか河を越えて
04.Midnight Primadonna
05.PrimaとNoir
06.ばあちゃんごめんね
07.冒険が始まる
08.ダリア
09.Aspirin
10.カーニバル
E1.夕陽に泣きたい [with 高橋研]
E2.ジオラマ [with 高橋研]
E3.傷だらけの天使 [with 高橋研]
E4.メリーアン [with 高橋研]
静岡セットリスト
01.ダリア
02.HEAT OF THE NIGHT
03.Escape
04.雨の音を聴きながら
05.PrimaとNoir
06.ばあちゃんごめんね
07.冒険が始まる
08.ひまわり
09.Bad Dream
10.最終電車
E1.夕陽に泣きたい [with 高橋研]
E2.ジオラマ [with 高橋研]
E3.傷だらけの天使 [with 高橋研]
E4.メリーアン [with 高橋研]
コメントフォーム
2025年6月11日水曜日
2025年6月9日月曜日
愛知、静岡、そして福島、青森へ
今週末は名古屋と静岡へ。高橋研さんとのジョイントライヴ。あいかわらずの「音楽三昧おもしろ旅」になるだろう。
俺は前乗りして、コミュニティFM『伊藤由美子のCozy Space』に出演する(もはや準レギュラー)。今回も2曲ほど生演奏する予定だ。
詳細は以下をクリック
6/14(土)愛知 刈谷サンダンス
6/15(日)静岡市 LIVE BAR 風の街
2019年。研さんと東北3県を回るライヴをやった。青森のライヴに来てくれたお客さんに声をかけてもらったのがきっかけで、2021年から青森県弘前市でのライヴを毎年やれるようになった。
今年も、福島県いわてと弘前に行く。みんなに会えるのが楽しみだ。
詳細は以下をクリック
6/28(土)福島 いわき市 Music Bar burrows
6/29(日)青森 弘前てふてふ
昨日、書き忘れていた。
〈熊本応援ライヴ〉の売り上げ、¥87,500を「熊本城 災害復旧支援金」に送る。いつもありがとう!
コメントフォーム